活動ブログ
多伎の日のウィーク
10/30〜11/7キララ多伎を中心に多伎ウィークが始まります。皆さん是非お越しください。
海辺の多伎図書館
全国に沢山の図書館はあるでしょうが、これだけ海に近い図書館はあまりないでしょう。是非お越しください。
多伎の夕暮れ
同じ場所でも2度と同じ景色はありません。幻想的です。
多伎の海
今日は朝からキララ多伎に2度お邪魔しました。海の色も冬色になりつつあります。
多伎町国道9号仮復旧
多伎町の国道9号がついに片側交互通行が始まりました。良かったです。
もしやブルーインパルス?
多伎の小高い丘から日本海上空をながめると、真っ青な空に四本の飛行機雲、もしやあのブルー・・・か?よくよく見ると電線でした。
美しい林道、実は昔は
一見美しく見える檜木か杉の林道、よく見ると石垣の跡も、おそらく右手は民家が、左手は田んぼだったでしょう。人も沢山住んでいました。今は懐かしいのみです。
多伎の展望ポイント
多伎は南に山々、北に海をのぞむ出雲市ねの西の端にいちします。そしてここは、東に出雲市街地を眺望する絶好の展望ポイントです。
天空の架け橋
多伎町の小田温泉から山間部に向かう山陰自動車道です。この下の未舗装の小さな道を私は、幼・小・中と通いました。夢の架け橋になればと願います。
キララコテージ
キララ多伎の「見晴らしの丘公園」に建ち並ぶフィンランド製のコテージ。年間通してすばらしいロケーションが楽しめます。